崖っぷち高齢フリーターによるポリテクC言語就職活動ブログ

正社員暦なし30代後半崖っぷちフリーターが、C言語取得の為にポリテクセンターに通所。その後の数多の面接を経て、今度こそ就職を成功させる過程を記録します。

放送大学1年目終えるにあたって

放送大学に入学して1年目が終わろうとしている。

単位がまったく取得できていない。

 

お金がないので1年間で合計3単位しか申し込んでいないし、

しかも試験前日に徹夜して過去問を叩き込むという、意味のない行為をしている。

 

せっかくの放送授業をまともに視聴できていない。

 

来学期の科目申請がスタートしたが、お金がないのは仕方がないにしても、

授業を視聴する時間もないのは、私自身の怠慢と言っていいだろう。

 

大阪教育大学の天王寺キャンパス内の、大阪学習センターに所属している。

 

フレッツ光ネクスト隼の光ケーブルを個人で延長した。

引越し先が、NTT西日本の「フレッツ光ネクスト隼」に加入可能なマンションだと、引越し後に判明して、手続きが大変だった。

 

一旦解約手続きをしてしまったため大変でしたが、無事に1Gbpsが出るという早いインターネット回線に加入できました。

 

業者の人に、固定電話のコンセットを光ケーブルに交換してもらい、黒い大き目の弁当箱みたいな機械を設置してもらいました。これで「高速インターネット回線で、動画をストレスなく見れるぞ」と喜んだのですが、光コンセントの位置が部屋の入り口すぐで、掃除の邪魔になりました。

 

そこで、黒い弁当箱ことONUを部屋の隅に設置すべく、光ファイバーケーブルの延長方法を検索した。

 

なんか素人が手出ししたら駄目、とかの意見がかかれていた掲示板もあったけど、俺より若い20代の人が、ニッパーでケーブルを剥いたりせずにプラモデルを組み立てるようにパチパチはめ込んでものの10分で設置工事を終わらせたのを間近で見た。

ケーブルを延長して、設定場所を変えるぐらい、日曜大工の範疇に入らないレベルと考え、個人で作業することにしました。

 

時間があれば日本橋の電気街を見て回りたかったけど、難波のLABI1なんば店(ヤマダ電機)になかったので、リアル店舗で探すのは見送った。

 

グーグル先生に聞いた結果、アマゾンで個人でも購入できる事が判明しました。

www.hachiko-denki.co.jp

 

カーペットの下に光ケーブルをはわすのは良くないと聞いたので、壁沿いにケーブルをはわすのに十分な5メートルを購入。そうそう中継コネクタは小さい部品のくせに高いですが、必要なので買いました。

 

 

 

八光電機製作所 光配線中継コネクタ 防塵シャッター付 ≪ 単芯SCコネクタ用 ≫ PSC-1
 

 

N5SC : 3,820円

PSC-1 : 1,408円

 

うーん、結構な出費ですが、部屋の出入りでつまづいたり、掃除機をかけるときに引っ掛けたりする方が良くないので、思い切って買いましょう!

 

 ここから実際の作業を須磨穂

f:id:allforbigfire:20150606161728j:plain

 

f:id:allforbigfire:20150606161734j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162037j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162120j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162241j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162253j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162342j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162344j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162523j:plain

f:id:allforbigfire:20150606162905j:plain

f:id:allforbigfire:20150606163017j:plain

 

※ 光ケーブルの光を覗き込まないように、自己責任で判断してください。

 

作業のコツとしては、接続部の表裏に注意してしっかり差し込む(バカ力で押し込むのではない)。

 

設定が完了して、ONUの電源をコンセントに差し込んだのにネットにつながらなかったので、再度コネクタ部など接続を確認して、コンセントから電源を抜いて2,3分たってから再度コンセントを挿すぐらいです。

『XcodeではじめるSwiftプログラミング』を読んでいる

正月休みを利用して『XcodeではじめるSwiftプログラミング』を読んでいる。

 

XcodeではじめるSwiftプログラミング

XcodeではじめるSwiftプログラミング

 

 

アップルの新言語「Swift」がアップルウオッチの相乗効果で、新たなビッグウェーブが来ると思った。

 

そこで、運用から脱出すべくSwiftを習得するべく、書店で何冊か手に取った。

 

なんか妙に砕けた文体の、行間が多すぎる本やガチガチの経験者向けの本などがあった中から、選んだのがこの本。

 

前書きの文章を信じて買った。

【 段階を踏まず、いきなり本格的なGUIアプリケーションの作成にチャレンジして、挫折するケースも少なくないでしょう。 】

 

まだ3章冒頭までしか読み込めていないが、プログラミングまったくの初心者は難しいと思う。

 

初心者度合いにも色々あって、「Swiftで一発当てたい」と思っている気概がある人は、Macが初めてなのか、コードを記述するのが始めてなのか、どんどん前段階をさかのぼって、優しいものから積み上げて行った方が早いかもしれないです。

技術士第一次試験を受験してきた

JR西日本が運休する程の台風が接近する最中、強行開催された技術士第一次試験を受験してきた。

 

f:id:allforbigfire:20141014222309j:plain

 

情報工学部門を選択しました。

 

職歴自体が全然足りないので、技術士は雲の上の存在なのですが、

曲がりなりにもIT業界でやっていけるのならば、上を目指したいなあと思ったのが

受験の動機です。

 

専門科目は、応用情報レベルだったような。

 

もちろん過去問を何年かやるという、当然のことすら出来なかったので、1万円の受験料はパーですは・・・。

 

写真の水色の本は、新技術開発センターのものです。けっこう高かったのに、ほとんど活用できなかったのが情けないです。

 

今週末は、情報セキュリティスペシャリストなんですが、次回の勉強計画を立てたほうがマシかもしれません。

 

放送大学の教科書が届いた

f:id:allforbigfire:20141005003111j:plain

身近な統計(’12)

ソフトウェアのしくみ(’14)

 

9月25日の給料日から、入学費用と上記2科目の授業料を捻出したので、「入学許可証」は、まだ届いていない。

そのため放送大学の学生証はまだ発行されていないのだが、こうして教科書は届いているし、WEBの教材を利用できるようになった。

 

特に面白いなあと思ったのは、「UPO-NET」だ。

eラーニング教材なのだが、TOEIC対策用や看護師さん専用の英語コンテンツが、放送大学の学籍があると利用できる点がお得である。

(詳しくないが、卒業を目指す全科履修生だけなのかなあ)

 

ただ有意義な教材があっても、IT土方である俺には可処分時間は限られているので、

時間と体力と相談しながら、大学卒業を目指さないと、志が無駄になる。

 

 

 

 

IT土方として喰うに困らない為のスキルを身につける方法はあるのか。そして放送大学のこと

まずは客先で仕事が出来るのが第一条件だろうけど、自宅でも出来る事は資格取得だろうと思い、申し込んでいた試験は10月に2個もある。

 

2014/10/13(月曜・祝日)

技術士補(情報工学

平成26年度技術士第一次試験 実施案内|公益社団法人 日本技術士会

過去問を見てもらうとわかるが、5択のマークシートだし、問題を選択できるので、レベル的には応用情報ぐらいかと思っている。

でも、さすがに対策しないと間に合わなさそうと焦ってきた。

 

技術士」の方は、受験資格のIT業界の職務経歴がぜんぜん足りないので、今は考えていません。

第一、難しすぎるし、口頭試問もあるらしいし(汗)

 

2014/10/19(日曜)

情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験実施案内:平成26年度秋期試験について

ベネッセの件があったので、SCを取得できれば有利かなあ、と思って申し込んだ。

 

 

あと、10月から大学生になることにした。

ケーブルテレビやインターネットで授業が受けられる放送大学に願書を提出した。

6つのコース | 放送大学 - テレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

 

放送大学教養学部教養学科の情報コースを申し込んだ。

 

客先で、学歴のことで一悶着あり、大学中退の自分自身をすごく悲しく哀れに感じたのが、働きながら、大学生を志した理由だ。

 

1科目で、1万1千円と、けっこうええ値段であるので、計画的に受講しないといけない。

(情報コースの専門的な科目は、次のリンクで確認できる。)

放送大学 授業科目案内 専門科目 情報コース

 

生活費とのやりくりから、
基礎科目から「身近な統計('12)」
専門科目から「ソフトウェアのしくみ('14)」
の2科目を申し込んだ。

 

単位認定試験は必ず土日と限らないし、そんな大事な日に限って、客先から出勤を命じられる可能性だってある。

 

でも、このままだと、40歳台になって、客先から追い出されてしまったとき、俺には何も残らない。

 

あせりと不安でどうにか、なりそうだ。

でも、やっていくしかない。

 

 

データベーススペシャリスト試験の成績発表

データベーススペシャリスト試験の合格発表がありました。

 

f:id:allforbigfire:20140621102327p:plain

 

午前Iは、前回の情報処理試験で応用情報に合格したので免除でした。

ほとんど勉強できない状況で、48点は我ながらすごいと感激しています。

選択問題としても、けっこう頑張ったんじゃないかと自画自賛しています。

 

来年の平成27年度DB試験は、生活環境を整えて、試験勉強の時間も作り、

データベーススペシャリスト試験(DB)に合格したいと思います。

 

秋試験は、無難に情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)を受験し、

「高度区分に合格した」という経験をして、自分に自信をつけたいと考えています。

 

来年も、首にならずに客先常駐を続けられているかが問題なのですが・・・。